動画元:北野誠のズバリ お盆怪談ウィーク四日目
動画投稿者:CBC1053CH
【 投稿記事一覧 】
【 中山市郎さんの動画記事 】
動画について
御紹介した動画は、怪異収集家の中山市郎さんが2020年8月放送のCBCラジオ放送「北野誠のズバリ」で、「どんずるぼう」で体験した不思議な現象の話を語っている部分を抜粋したものです。
【中山市郎さんの詳細は下記の記事を御覧ください】
【怪談の内容】
中山市郎さんによると、霊の声はラジオのように聞こえるそうです。
ある時、中山さんと北野誠さんは仲間と一緒に、不思議な体験談が多く報告されているという「ドンズルボウ」をロケで訪れます。
夜の9時半から10時くらいの時刻に「ドンズルボウ」を歩いていると、ラジオのような音が聞こえ始めます。 北野さんは音が聞こえる方に行ってみることにしました。 |
ドンズルボウについて
この投稿をInstagramで見る
ドンズルボウ(屯鶴峯)は、奈良県香芝市にある奇岩群のことを指します。
ドンズルボウは金剛生駒紀泉国定公園(こんごういこまきせんこくていこうえん)の中にあり、県天然記念物に指定されているそうです。
ドンズルボウは1937年頃に開始された大東亜戦争(だいとうあせんそう)中に複雑な防空壕が作られたこともありました。
現在、ドンズルボウに造られた防空壕の一部は、京都大学防災研究所附属地震予知研究センター屯鶴峯観測所になっているそうです。
【ドンズルボウの場所】
動画を観て思ったこと
管理人は御紹介した動画を視聴してから、パソコンで動画を視聴しているときに不具合が発生したとき「霊の仕業かも」と思うようになってしまいました。
そして、街中を歩いているときにラジオやテレビの音が聞こえてきたときも同様に思うクセがついてしまったようです。
何か物音を聞くたび「霊の仕業かも」と怯えるのはダメだと思うので、忘れるように心がけて生きていこうと決心しました。
まとめ
御紹介した動画はいかがでしたか?
管理人は御紹介した動画をあまり怖くないと思っていましたが、いつの間にか「突然の物音や声は霊の仕業」という考えに洗脳されてしまっていました。