犬の耳の病気と対処法も【点耳薬をする土佐ピット】 Animal Rescue Nursing

点耳薬は嫌!微力抵抗する土佐ピット Animal Rescue Nursing

動画元:点耳薬は嫌!微力抵抗する土佐ピット Animal Rescue Nursing
動画投稿者:Animal Rescue Nursingポチパパ

記事一覧(No.1~100)

List of blog articles (No.1~100).

記事一覧(No.101~)

List of blog articles (No.101~).

この動画を好きな方は、こちらの動画もおすすめ

動画について

この投稿をInstagramで見る

aya.wolfさん(@aya46wolf)がシェアした投稿

御紹介した動画は、大阪で犬の愛護活動をされている北村紋義さんがYouTubeに投稿したものです。

北村紋義さんの詳細を知りたい方は、こちらの記事を御覧ください。
ドッグスクールポチパパ北村紋義(きたむら あやのり)

動画を観て思ったこと

この投稿をInstagramで見る

ティアラさん(@kii5983)がシェアした投稿

御紹介した動画は、犬の耳に薬を入れる様子を撮影したものです。

耳の垂れている犬、耳の付近に毛が多い犬などは耳の病気になりやすいと、昔、通っていた獣医さんに聞いたことがあります。

管理人の今は亡き愛犬も、長毛だったので耳の病気を患っていました。

御紹介した動画を観るうちに、愛犬が耳の病気を患っていた当時のことを思い出し、不謹慎かもしれませんが、懐かしさを感じました。

動画の記事を書いた理由

この投稿をInstagramで見る

Michi Takaoさん(@chibisketch_)がシェアした投稿

管理人の愛犬が初めて耳の病気を患ったとき、管理人は「この子は耳がかゆいだけなんだな」としか思ってあげられませんでした。

けれども、長いあいだ犬が気にするので獣医さんに診てもらうと、耳の中がただれていると言われました。

その後、慌てて獣医さんに指示された通り実行し、毎日、数回、愛犬の耳に薬を指す日々を送り続けることになりました。

管理人は、耳の病気の情報を知らないため、愛犬の病気を発見するのが遅くなり、病気を悪化させてしまいました。

この記事を読んでくださる皆さんのうち、犬を飼っている方が、愛犬の耳の病気に対処できるような知識を御紹介できたらと思い、この記事を書きました。

犬の耳の病気について

この投稿をInstagramで見る

秋田犬 田中飛良泉TANAKA Hiraizumi🇯🇵さん(@akitainu_hiraizumi)がシェアした投稿

管理人の愛犬の病名は「外耳炎」でした。

犬の耳の病気には、どんなものがあるのか知りたくなったので、調べてみました。

  1. 外耳炎
  2. 中耳炎
  3. 耳血腫

参考:

価格.com「犬の耳の病気」

みんなのどうぶつ親子手帳「耳血腫」

1. 外耳炎

【外耳炎】予防法:こまめな耳の観察・異常のチェック・耳を清潔に保つ・異常発見後の獣医師による迅速な検査
症状
  • 耳の穴~鼓膜のあいだに炎症が起きる
  • 犬の行動・体の変化:耳垢が増える・耳をかゆがる・耳をきにする、など
原因
  • 細菌やカビの繁殖など
  • 寄生虫
  • アトピー・アレルギー
  • 異物混入
  • 腫瘍
外耳炎にかかりやすい犬種
  • 耳が垂れている犬
  • 耳の周りに毛が多く生えている犬
  • 耳の外と中が、何らかの原因により通気性が悪くなっている犬
治療法
  • 耳の洗浄
  • 点耳薬
  • 内服薬
  • 耳の中にある原因物質の除去

中耳炎

【中耳炎】予防法:こまめな耳の観察・異常のチェック・耳を清潔に保つ・異常発見後の獣医師による迅速な検査
症状
  • 鼓膜とその奥に炎症が起きる
  • 耳垢が増える
  • 耳をかゆがる
  • 耳を意識する
  • 中耳炎が酷くなり、内耳炎になることがあるので要注意
原因
  • 細菌感染が原因になることが多い
  • 外耳炎が耳の奥に広がったことが原因になることが多い
  • 寄生虫の感染(耳ダニなど)
  • アトピー・アレルギー
中耳炎にかかりやすい犬種
  • 耳の外と中が、何らかの原因により通気性が悪くなっている犬
治療法
  • 薬の内服(細菌・炎症に効果が期待される薬など)
  • 患部の切開・洗浄

3. 耳血腫

【耳血腫】予防法:こまめな耳の観察・異常のチェック・耳を清潔に保つ・異常発見後の獣医師による迅速な検査
症状
  • 耳にある軟骨の中で出血し、血が溜まる病気
  • 突然、耳が腫れる
原因
  • 耳をひっかく
  • 頭を激しく振る
  • 耳への物理的刺激が原因になることが多い(外耳炎など)
  • 耳血腫を繰り返す体質の子がいる
耳血腫にかかりやすい犬種ゴールデンレトリバー・ビーグルなど
治療法
  • 溜まった血様液を注射器で抜く
  • 腫れている部分を切開して、再び血様液が溜まらないようにする
  • 外耳炎・内耳炎など、耳のかゆみの原因を取り除く

犬の耳の病気を調べて思ったこと

犬の耳の病気を調べて分かったことは、愛犬の耳への「こまめなチェック」が必要ということです。

耳の他にも、体を触れるなどして、愛犬の体をチェックしていくことが大切なのだと学びました。

まとめ

この投稿をInstagramで見る

waka7さん(@nagi_0403)がシェアした投稿

点耳薬をされる犬の動画はいかがでしたか?

犬は、嫌がっている様子も可愛らしいですね。

まるで、じゃれて遊んでいるように見えて、羨ましいと思いました。